不動産売却時に役立つ「固定資産税評価額」などの評価額 | 東京23区の土地・戸建て・マンション購入|モリモト・トラスト
不動産売却時に役立つ「固定資産税評価額」などの評価額
不動産売却時には、その不動産をどのくらいの金額で売り出すかは重要ですよね。
ここでは、不動産売却の際の金額を決めるうえで役立つ、固定資産税評価額とはどのようなものなのか、その計算方法、固定資産税評価額以外の土地の評価額について、ご紹介いたします。
不動産売却時に役立つ「固定資産税評価額」とは?
固定資産税評価額とは、固定資産税の税金の金額の基準となる評価額のことです。
固定資産税は、毎年1月1日に所有している土地や家屋などに対して、市町村に支払う税金です。
固定資産税評価額は、固定資産税だけでなく、登録免許税と不動産取得税の課税標準という役割も担っています。
ほかにも、固定資産税評価額は、不動産売却時の売り出し価格の決め方としても用いられます。
不動産売却時に役立つ「固定資産税評価額」の計算方法は?
固定資産税評価額は、各市区町村の不動産鑑定士が建物の劣化状況などを実際に確認して、評価します。
3年に1回の見直しがあり、固定資産税の納税通知書についている課税明細書に記載されています。
また、ほかに調べる方法としては、固定資産のある、市町村の役所や、区の都税事務所に固定資産課税台帳で確認することもできます。
計算方法としては、以下のようになります。
土地の固定資産税評価額
●土地の公示価格の70%
建物の固定資産税評価額
●再建築価格に経年減点補正率をかけあわせたもの
再建築価格は、その家と同じものを同じ場所に新築で建てるときにかかる費用を評価したものです。
経年減点補正率は、家屋を建築してから年数が経過することによる損耗などによる減価です。
不動産売却時に役立つ「固定資産税評価額」以外の土地の評価額
不動産を売却する際、売却金額を決めるうえで、重要な指標として、固定資産税評価額以外に以下のような、4つの土地の評価額があります。
公示価格
毎年1月1日時点での地価を評価し、国土交通省の審議会である土地鑑定委員会が公表した価格です。
基準地価
毎年7月1日時点での基準地を調査対象として評価し、各都道府県が公表した価格です。
路線価
路線に面する標準的な宅地の1㎡あたりの価額です。
国税庁による相続税路線価と、市町村による固定資産税路線価があります。
実勢価格
実際の取引が成立する価格です。
まとめ
固定資産税評価額とは、固定資産税の税金の金額の基準となる評価額で、不動産売却時の売り出し価格の重要な指標になります。
ほかにも、売却価格の参考となる土地の評価額が4つあるため、不動産を売却する際には把握しておましょう。
私たちモリモト・トラスト株式会社は、豊富な情報と知識でお客様の住まい探しをサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ページ作成日 2022-07-26
<< | 2024年11月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- 2024年11月(0)
- 2024年10月(3)
- 2024年09月(2)
- 2024年08月(2)
- 2024年07月(2)
- もっとみる