マイホームのリビングを2階に設けるメリット・デメリットとは? | 東京23区の土地・戸建て・マンション購入|モリモト・トラスト

TOPページ >
ブログ一覧 >
マイホームのリビングを2階に設けるメリット・デメリットとは?

マイホームのリビングを2階に設けるメリット・デメリットとは?

マイホームのリビングを2階に設けるメリット・デメリットとは?

「マイホームのリビングは1階にあるもの」と思っている人はとても多いです。
確かに2階建て住宅の多い日本では、リビングが1階にある間取りが大半を占めています。
間取りに特別な決まりがあるわけではないので、固定観念を外せばもっと自由なマイホームが手に入るはずです。
今回は、2階にリビングを作るメリットとデメリットをご紹介します。

マイホームのリビングを2階にするメリットとは?

狭小地や水害や雪害の多い地域では、2階にリビングを設置することも珍しくありません。
これらは局所的な理由から2階をリビングにしているのですが、一般的な立地でもリビングを2階にするメリットはあります。
たとえば、周囲に高層建築が多い環境でもリビングが2階であれば、ある程度日当たりが確保できます。
日当たりの度合いは室温にも影響するため、冬場の寒さ対策にも重要です。
住宅密集地や角地では、1階にリビングがあると外部から屋内が見えやすく、プライバシーが気になることも多いでしょう。
リビングが2階にあれば、基本的に外部の視線を気にすることはなくなります。
上階がないので、屋根の形を利用して天井を高くできるのもメリットです。
天井が高いと開放感が得られ、同じ床面積でも1階より広く感じられるでしょう。
2階をリビングにすると、1階に子ども部屋など小さな部屋が作られることが多く柱の数が増えます。
1階の柱の数が増えることで建物の構造が強化されるので、耐震面でも安心です。

マイホームのリビングを2階にするデメリットとは?

2階にリビングがある場合、階段の上り下りが必須になります。
そのため、足腰の弱い人や高齢者、幼児には体力的負担が大きく不向きです。
リビングは家族が集う場所だけに、2階にする場合はリフトを付けたり階段の段差を小さくしたりするなどの工夫が必要でしょう。
2階建て住宅の2階にリビングを置くと、屋根に近い分直射日光の熱を感じやすくなります。
夏場を快適に過ごすには、窓の設置場所や窓ガラスの材質、屋根の断熱について考慮しなければなりません。
2階リビングでは間取りの関係で子ども部屋が1階になることも多く、1階リビングより子どもの帰宅がわかりづらくなる可能性があります。
子どもの動向を把握するためには、リビングで勉強できる環境を整えるなどの配慮が求められます。
水物などの重量品を運んだり、ゴミ捨ての手間が増えたりする点にも注意が必要です。

 

まとめ

「1階リビング」の既成概念にとらわれなければ、マイホームの間取りはもっと自由になります。
ただし1階リビングが定着したのは、家族全員の動線や家事動線に適しているからだと考えられます。
2階をリビングにするなら、デメリットについても十分考慮する必要があるでしょう。
私たちモリモト・トラスト株式会社は、豊富な情報と知識でお客様の住まい探しをサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページ作成日 2021-11-23